ライフスタイル

『かもめ』について

20代と比べて30代のライフスタイルはミニマムに

昨年2024年に30代の仲間入りを果たしたのですが、20代の頃と比べて随分ミニマムな暮らしをするようになりました。ミニマ...
ライフスタイル

パスワード管理アプリのおかげでフィッシング詐欺の対策につながる

ここ最近iOS18のアップデートがありましたが、今回よりパスワードアプリが標準搭載になりました。このアプリを実際に使って...
ライフスタイル

定期的な住処の見直しは固定費を抑える役割になる

新卒で入社して以降、一貫して現在の職場で働き続けておりますが、この約8年間で3回の引っ越しを経験してきました。理由はただ...
『かもめ』について

【NEW】運動不足のために、Perfumeのダンスを始めてみた

「何を言っているのだ、君は」と言われそうな題名ですが、ひとまず一呼吸置いてください。題名の通り、小さい頃からファンである...
ライフスタイル

【NEW】不用品出品は売れる喜びとは別に、マーケティング力が身につく

半年前よりメルカリにて不用品を出品するようになりましたが、始めてからは出品の楽しさに味を占めてしまいました。笑本記事を通...
ライフスタイル

「時間」はお金よりも大切、1分たりともムダにできない

序盤より本記事とは少し離れた話になるかもしれませんが、私はサラリーマンとして総務事務を約6年ほど従事しております。去年秋...
ライフスタイル

通勤手当への課税・独身税・金融課税…、改悪が続いてもやるべきことは変わらない

1月もあっと言う間に過ぎて,2月に入りました。長期的なインフレによる影響で物価が上がっている中、日本は政府よりベースの引...
『かもめ』について

「ツムツム」に月10万円課金して思うこと

皆さんは空いた時間で何をされることが多いですか?通勤途中、昼休み、待ち合わせの間…、多くの方は手を離さず持っているスマホ...
ライフスタイル

1年前に車を手放した結果、ガソリンの値上げに脳のリソースを使わなくなった

最近ガソリンの値上げが騒がれておりますね。「日常生活に欠かせない食料品等も値上げが続いているのに…」そう思われている方は...
ライフスタイル

米国のTikTok規制を自分事として捉える

突然ですが皆さんはTikTokを日常生活で利用されたことありますでしょうか。10〜30代の方を中心にTikTokを使用さ...