資産形成

資産形成

2025年4〜6月の配当収入

7月がやってきました。今年は全国的に例年よりも早く梅雨明けが進んで、6月から既に蒸し暑い日々が続いていますね。くれぐれも...
ライフスタイル

【証券口座乗っ取り被害】パスワード変更と多要素認証で自分の財産を堅守しよう

ここ最近は証券会社の不正ログインによる乗っ取り被害が増えています。この記事では初心者の方でもできるセキュリティ対策を紹介...
資産形成

高齢者向けNISA(プラチナNISA)の制度に違和感

4月半ばになりました。満開だった桜も散り始め、新緑の季節を迎える時期になりましたね。そのような中、高齢者向けNISA(プ...
資産形成

軟調相場における配当金の安心感(2025年1〜3月の配当収入)

4月に入り暖かくなりましたね。桜も満開を迎えている地域も増えてきたのではないでしょうか。やがて満開のピークを過ぎて桜が散...
資産形成

株価が暴落している時こそ、資産運用の目的を忘れべからず

アメリカのトランプ政権の影響で、嵐の勢いが止まりそうに無さそうですね。年初来の相場の振り返り始めに年初来の米国・国内の相...
資産形成

米国相場・S&P500・ビットコイン…、上昇トレンドの中で心に留めておきたいこと

最近の米国市場、ビットコインは並んで強気相場が続いていて、SNS界隈では「イケイケドンドン」な雰囲気が出ております。ここ...
資産形成

長期的な積み重ねの大切さ(2024年9〜12月の配当収入)

2025年になりましたが、今年は比較的降雪が多いイメージがあります。私は大晦日から1月2日までは実家へ帰省しておりました...