PR

【日常生活にも共通する】嵐とPerfumeに学ぶ“成功する人の習慣”とは?

『かもめ』について
本記事内にプロモーションが含まれています。

嵐・Perfume等の古参アイドルに共通する点、長期間の積み重ね

「成功する人って、やっぱり才能があるから?」


そう思いがちですが、実は“コツコツと地道に積み重ねる力”こそが、最も大切な成功要因かもしれません。

今回は、長年にわたり第一線で活躍し続けてきた「嵐」と「Perfume」の歩みから、私たちの資産形成や日常生活に応用できる“地道な努力”の価値について考えてみます。

嵐・Perfumeの軌跡

【嵐】結成から活動終了発表まで…軌跡まとめ 1999年の結成会見はハワイ、紅白初出場は2009年:中日スポーツ・東京中日スポーツ
2021年からグループ活動を休止している「嵐」の大野智(44)、櫻井翔(43)、相葉雅紀(42)、二宮和也(41)、松本...

嵐の解散が発表されてから数週間経ちました。

私が嵐を知ったのは約20年前だったのですが、当時と比べて皆さん大人になったなと感じます。それだけ時代の節目を感じます。

嵐は1999年9月にハワイでの記者会見にて大野智、櫻井翔、二宮和也、相葉雅紀、松本潤の5人で結成されました。

そして同年11月にデビューシングル「A・RA・SHI」発売してから約25年以上走り続けました。

結成してから数年で解散するアイドルグループが多いですが、それでも5人共に信じてアイドル活動を続けた嵐。

色んなわだかまりがあったでしょうが、それでも途中で卒業する事なく走り続けたのはすごいですよね。

結成当時は茨の道、それでも挫けず歩み続けた

嵐以外でも現在も長年活躍されている方がいらっしゃいますが、その中でご紹介したいのがPerfume。学生の頃からのファンであるのも一例であげる理由です。笑

Perfumeの場合、嵐と同じく1999年からアイドル活動を始動。結成当時は茨の道を歩まれていたようです。

地道な路上ライブ等の活動を続けられていました。精一杯アイドル活動しても初めてのライブではたったの1人程度しか来られなかったとのこと。

ビラ配りをされていた際はその場で捨てられたりと辛い時期があったと語られています。

嵐もPerfumeも現在では日本だけでなく、世界的に活躍されるまでに成長していますが、その背景は過酷な時期を乗り越えてきたからこその成果なのでしょう。

どんなことも長年の積み重ねは大きな成果につながる

資産形成もまったく同じです。

✔️ 無駄遣いを減らす
✔️ 収支を記録する
✔️ 積立投資を継続する

最初は種銭が小さいため、目立った成長は見られませんが、これが10年、20年といった長期で運用し続ければ大きな成果につながるからです。

これらはどれも「派手さ」はありません。でも、続けることで将来の安心という“大きな成果”につながります。

今月バークシャー・ハサウェイ(Berkshire Hathaway Inc.)の退任を発表した会長兼最高経営責任者 ウォーレン・バフェット氏。

そんなバフェット氏もとあるインタビューにてこのような一言を残しております。

「長期的な目線でお金持ちになろうとする人がほとんどいない」

芸能人のように脚光を浴びるわけではないけれど、「地道な積み上げ」こそが、経済的自由への近道です。

短期的な成功や一発逆転の成功はよほど運がない限り成り立たない

以上より嵐とPerfumeが長くアイドル活動を続けられた共通点について話してきました。

どんな人も短期的な成功、負の現状を早く打破しようと一発逆転に視野が入りがちですが、よほど運がない限り成功はしずらいでしょう。

成功している人に共通するのは、“続ける仕組み”を持っていること。

私たちの生活に落とし込むなら、次のような習慣が効果的です。

1. 習慣化できる小さな目標を立てる

→ 例:毎朝5分だけ家計簿を見る、週1回だけ収支を振り返る

2. モチベーションを環境で保つ

→ 例:SNSやブログで進捗をシェアする、同じ目標の仲間を作る

3. 結果より“続けた自分”を褒める

→ 成果が見えなくてもOK。「続いた日数」や「手を動かした回数」で自分を評価

以上を踏まえてまとめると、再現性が高い成功方法は

スモールスタートして、地道な努力を継続して積み重ねること

そうすれば致命傷を負うことなく、どんな失敗でも修正してゴールへ近づきます。

👉他の記事でも長期的な資産形成について紹介しています。下記関連記事「長期的な積み重ねの大切さ」もぜひご覧ください!

私自身もブログを不定期に更新していますが、これからも皆さんの日常生活がより豊かになる内容を継続して更新続けて、信頼貯金を積み重ねていきます。

更新頻度も高めたいですね。

タイトルとURLをコピーしました