皆さんは空いた時間で何をされることが多いですか?
通勤途中、昼休み、待ち合わせの間…、多くの方は手を離さず持っているスマホで暇をつぶすことが多いでしょう。
普段電車で通勤しているのですが、やはり周りを見渡すとスマホを使って入ってきた情報を見られている様子や、コントローラーを扱うように画面を凝視して連打される姿がほとんどな気がします。
スマホがない頃の通勤電車のイメージでは、半開きの新聞紙や書籍を読んでいるサラリーマン、勉強に熱心な学生、寝ている人が多かったイメージでした。しかし全てスマホで解決できるようになってからは、スマホを見る方がほとんどになりました。
私は主にYouTubeの音楽・ポットキャストを聴くことが多いのですが、以前はスマホゲームの廃人だったことを小声で明かします。
ゲーム廃人になったきっかけが「ツムツム」
以前の記事「米国のTikTok規制を自分事として捉える」に記載したのですが、私がスマホを持つようになったのは大学2年生になってからでした。
その頃は授業外の時間でスマホゲームを友人の間で楽しむことが流行っていて、私も連られて初めてスマホゲームに手を出すようになりました。
その頃、一番ハマったスマホゲームが「ツムツム」。
「ツムツム」とは、4〜5種類の異なるディズニーキャラクターの中から、同じ種類をなぞり繋げて消していき、どれぐらいスコアを伸ばせるかというシンプルなゲーム。そのキャラクターがたくさん積まれている様子から「ツム」と呼ぶのですが、そのツムの種類によって強さが変わります。
その中で映画「スター・ウォーズ/最後のジェダイ (エピソード8)」で出てくる「ジェダイルーク」が上位に入るほど強く、お気に入りのツム。
当時大学時代はジェダイルークを成長させるために、頑張って稼いだバイト代はもちろん、足りなくなったら貯金を取り崩してまで課金し続けた時期がありました。
月10万円課金し続けた時期があった
「ツムツム」は当時の私にとってマイブーム。
大学時代は昼休みや授業がない時間の合間に言う間でも無くゲームしたり、ひどい時は期間限定のイベントが始まると、授業中でも最後の席で隠れてしていた時がありました。
そして大学3年〜社会人1年目までの約3年間は課金をしまくっていました。
多い時期では月10万円を数ヶ月継続したことも。
大学卒業して、新卒で入社以降も数ヶ月間は「ツムツム」のことで脳内が花畑になっていて、大学生活気分が抜け出せていない所か、「ゲーム廃人」であることにようやく客観的に気づくようになりました。
ブームが過ぎてから「貴重な時間・お金をドブに捨てていた」ことに気づく

そして社会人2年目になる前に「ツムツム」のアプリを削除して、一切スマホゲームをしなくなりました。
理由は社会人の洗礼を受けるようになってから、貴重なお金・時間をドブに捨てていたことに気づくようになったからです。
当時営業職として入社したのですが、配属先が過酷なブラック部署でした。
詳しいことは今後の記事で話しますが、小さい頃両親から
「汗水垂らして稼いだお金だから、お年玉やアルバイト代は大切にしなさい」
と教わってきたことを守ればよかったと思うぐらい、精神的にも肉体的にも辛い部署でした。
私は社会人になってからは「定年まで会社員として働かず、早期でサイドFIREする」ことを人生のゴールにしています。
先述の通り、課金時期は大学3年〜社会人1年目までの約4年間。累計で約100万円以上はスマホゲームに時間とお金を捧げてきたことを考えれば、人生のゴールに相反する行為でした。
結局、貴重な時間で頑張って稼いだアルバイト代、貯金を、簡単にスマホゲームに費やし、そして飽きたらゲームを消す。
言い換えれば「時間とお金をドブに捨てていた」ことになります。
これに気づいてアプリを消す際は後悔しました。
「貴重な時間・お金を捨てる」ことになっていないか考えてほしい
以上より、私のスマホゲームの課金について話してきました。予めお断りしておくと、スマホゲームへの課金が悪いとは思っておりません。
楽しいですし、気分転換にもなりますからね。
大切なのは、何かを支払う際に貴重な時間・お金が
▶︎ 自分 or 相手のための投資に生まれ変わるのか
▶︎ 浪費として捨てていないか
この判別ができるようになってほしいと思っております。ついつい欲しいものがあると、上記のことを考える間もなく買ってしまう方が多いと思います。
例えば毎月1万円のサブスクを利用するか考える場合だと、
▶︎ このサブスクを利用することで自分にとってどんなメリットがある?
→ 精神的に落ち着くようになる? 時短効率に繋がる? 自己投資?
▶︎ 毎月1万円のサブスクだと年間12万円の価値がある?
→ 月給で換算すると1ヶ月のうち何日働く必要がある?
▶︎ 年間の配当金が12万円としたら、配当利回りを考えて300万円も元金が必要なのか…
→ このサブスクに300万円の価値があるのか?
と考えて、価値がなく無駄遣いだと判断したら買わないようにしております。そして他に代替え案を考えて最適な手段を採用するようにしております。
極端な考えに思えるかもしれませんが、それぐらい時間とお金は大切です。
皆さんも一緒に時間とお金に向き合ってみませんか。
関連記事として、私たちの身の回りにあるSNSとの付き合い方について記事を掲載しております。合わせてご覧いただけると幸いです。